教室 英語

【 英検®3級 】合格するための5つの方法と本番やる順は?

*このサイトは広告を掲載しています。

英検3級合格するための5つの方法本番やる順番


英検®3級ってどのくらいのレベルなの?

ECCを習ってるんだけど英検に合格するにはまず何をすればいいの?

本番は何からやればいい?順番どおり?

多くの方がこのような疑問や不安にぶつかると思います。

英語講師のNaokoです。

本日は私の体験やいつも生徒さんに伝えていることなどの指導経験から徹底解説したいと思います。

お役に立てれば嬉しいです。

英検®3級ってどのくらいのレベルなの?

中学卒業程度です。

ライティングと面接が加わります。

書く力・話す力が的確に測定されますので身近な英語を理解して使える力が必要です。

当教室では、早い方で小6で多くが中1~中2で英検®3級を取得しています。

まず何をすればいいの?

いきなり過去問題ばかりをしても伸びません

既に語彙力、リスニング力、中学文法の理解がある人は別として、例えば4級を取得されたばかりの人は参考にしてください。

4級合格がギリギリだった人は4級過去問題で復習

3級過去問題集を購入して傾向を読んだり、問題と解答例を見るのは有効ですが・・・

同時又はその前に取り組むべきことがあるのです

合格する方法その1:基礎固め

それは基礎を積み上げることです。

ECCジュニア生の場合の基礎がため

在籍年数や英語学習歴にもよりますが、当教室の場合も、早期に3級、準2級、2級に合格する生徒さんに共通することがあります。

早く合格する人の共通点は?

ECCの宿題を確実にする人です。

ECCジュニア中学生ではどんな宿題が出るの?

1.厳選された英単語帳 + 音声 を使用して単語テストの予習

中13級レベル例文や文法基本文その他も
中2準2級レベル例文や文法基本文その他も
中32級レベル+高校入試必須単語例文や文法基本文その他も

  ちなみに小学生上級コースでも4級-3級レベルの単語を学習します。

.テキスト + 動画視聴で文法予習

  文章を正しく書くには文法の理解が必要です。

.音声でディクテーション

通訳の方の訓練法とも聞いたことがあります。

不合格だった人もこの宿題を確実にしてから飛躍的にリスニングスコアがあがりました。



4.長文の音読

これらの宿題を確実にする

休まず毎回レッスンに参加する

あたりまえのようなことですが このような事で基礎が身に付きます。

そして合格に近づくわけです。

ECCジュニア生以外の人の基礎がため

他社さんで習ってる方はもちろん、そちらのアドバイスをしっかり聞いて実践してください。

ベースを自力で作らなけばならない人は、いきなり過去問題を解くよりまず次のことを参考にしてください。

1.3級レベルの単語帳やアプリで単語を暗記する。

  できれば2周,3周してほしいところです。

  暗記が苦手な人は学習量でカバーできますよ。


2.語彙、長文、リスニング、ライティングそれぞれ分野別に購入してトレーニングする。

それぞれ解説が書いてありますので書店で手に取って気にいったものでトライしましょう。

合格する方法その2:反復練習

語彙力強化

単語帳何周もするつもりで覚えましょう。

過去問題集も何度もやってOKです。

語彙問題で同じ単語が出ることがあります。

余力があれば予想問題や別の過去問題集もしてみましょう。

リスニング強化

リスニングも同じ過去問題をしてもOKです。

同じ内容、似た内容が出ることがあります。

余力があれば他の過去問題集もしてみましょう。

合格する方法その3:スキャニングと長文精読の両方

スキャニング

ECCジュニアではリーディングストラテジーという長文読解のテキストでレッスンしています。

読解のコツを学び、タイムを計りながらスキャニングのトレーニングをしています。

(*特定の情報を素早く見つけるために文章を目で追うスキルを鍛えるもの)

わたしのおすすめは精読も

精読(close reading)のトレーニングは、文章を細かく理解することです。

深く掘り下げて読むスキルを養う効果があります。1文読んで和訳すると言う感じで文の流れがわかるようになります。

答え合わせの時にじっくり和訳と確認するのも良いと思います。


3級はまだ選択肢が言い換えられることも少なく、素直な問題なのですが今後のためにおすすめしたいトレーニングです。

合格する方法その4:ライティング対策

配点が高いのでライティング攻略が合格の鍵になります。

英検3級英作文書き方【初心者向け】必勝法

こちらに詳しく解説した記事をご覧くださいませ。

練習問題もございます。

面接対策と一緒に

二次試験の面接4問目、五問目で質問される内容がライティングに関連していることが多いです。

過去問題集には面接問題も載っていますのでそのお題でもライティング練習をしてみましょう。

合格する方法その5:学習計画をたてる

単語学習は朝食前とか寝る前とか、ルーティン化がおすすめです。

カレンダーに書き込むなどおおまかな計画でも良いのでカウントダウンをして追い込みましょう。

アプリを使うのも良いですよ。

時間配分の目安

セクション内容配点(目安)問題数目安時間時間配分のポイント
筆記試験リーディング(短文・長文の読解)約38点30問25-30分各問題を平均1分で解答。わからない問題は後回し。
ライティング(簡単な英作文)約16点1問10-15分まずアイデアを整理し、簡潔に表現。書いた後に必ず見直す。
リスニングパート1(短い会話の理解)約10点10問10分会話の流れに集中し、設問の意図を正確に掴む。
パート2(長めの会話の理解)約10点10問10分設問を先読みし、必要な情報を効率的に聴く。
パート3(短い文章や情報を聞いての理解)約10点10問10分キーワードをメモしながら聴く。複数選択肢は消去法で。

本番やる順番は?

ライティングからスタートがおすすめ

文章を記入するところから書きましょう。

時間切れで配点の高いライティングが途中までしか書けなかった
という話も聞いたことがあります。

リーディング問題はマークシートなので間に合わなければとりあえず勘で塗りつぶすことができるわけです。

筆記試験は順番通りに解答しなくてOK

ライティングのあとは好きな問題からどうぞ。

長文が得意ならライティングの次に落ち着いて解答しましょう。

まとめ

いかがでしたか?


英検®3級ってどのくらいのレベルなの?

ECCを習ってるんだけど英検に合格するにはまず何をすればいいの?

本番は何からやればいい?順番どおり?

について解説いたしました。

さて、次の回に向けて計画しましょう。

日本英語検定協会3級の過去問・試験内容








よろしくお願いします!

ECCジュニア南銀座&城南幼保園教室 - にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー

-教室, 英語
-, , , , , , , , , ,